DEN MASAFUMI DENTAL 田 昌文 歯科医院

「田 昌文 歯科医院」の歯並びや咬み合わせの矯正歯科のページです。

ortho

  • TOP
  • 矯正歯科

歯並び矯正で実現する健康

歯並び矯正で実現する健康

矯正治療のご相談にいらっしゃる方は、その多くが口元の見た目の改善のために来院されます。しかし、矯正治療の目的は歯並びをきれいにするだけではありません。歯並びが悪いとリスクが高まる虫歯や歯周病を予防し、さらには咬み合わせのバランスを整え、全身のバランスも改善することも目的です。つまり歯並びを整えることは、全身の健康につながるのです。

歯並び矯正で実現する健康

矯正治療で歯並びを整えて、笑顔に自信を取り戻し、さらには全身の健康につなげませんか? お気軽に台東区の歯医者「田 昌文 歯科医院」にご相談ください。

歯列矯正には様々なメリットがあります

しっかり咬めるようになる

しっかり咬めるようになる

歯並びが整うと、咬む力が強くなり、「咬み切る」「細かく砕く」「すりつぶす」という一連の咀嚼がスムーズにできます。そのため消化器官への負担が減り、全身の健康につながります。

虫歯や歯周病のリスクを抑えられる

虫歯や歯周病のリスクを抑えられる

歯並びが整うと、汚れがたまりにくく、お口の自浄作用がはたらきやすくなります。また歯みがきの際にも歯ブラシが当たりやすいので、虫歯や歯周病のリスクを抑えられます。

顔の輪郭が整う

顔の輪郭が整う

左右や前後の歯の位置や顎の位置が整うので、顔のゆがみが改善し、左右対称に近くなります。さらにお口まわりの筋肉が正常に動くので輪郭が整います。

身体のゆがみが改善する

身体のゆがみが改善する

咬み合わせのバランスは全身のバランスにも影響します。お口まわりだけでなく、首や肩、腰、膝、足首など全身に影響するため、身体のゆがみの改善につながります。

歯並びの悪さが原因の頭痛や肩こりなどが改善する

歯並びの悪さが原因の頭痛や肩こりなどが改善する

歯並びが悪いことで全身のバランスが悪くなり、頭痛や肩こり、首こりや不眠などが現れる場合があります。咬み合わせの改善はこのような様々な症状の改善にもつながります。

自分の笑顔に自信が持てるようになる

自分の笑顔に自信が持てるようになる

歯並びの悪さが目立つ口元から美しく整った口元になるため、歯を気にせずににっこり笑えるようになります。笑顔に自信が持て、生き生きと会話を楽しめるようになります。

このような歯並びの方は一度受診をおすすめします

  • 上顎前突(じょうがくぜんとつ)

    上顎前突(じょうがくぜんとつ)

    上の前歯が大きく前に突き出している状態です。出ているのが「前歯だけ」のときと、上の歯列全体または上顎が大きく前に出ている場合などがあります。その原因も様々で、遺伝のほか、上下顎の成長のバランスのくずれ、舌癖(ぜつへき)、指しゃぶりなどが考えられます。

  • 下顎前突(かがくぜんとつ)

    下顎前突(かがくぜんとつ)

    通常は上の歯が下の歯を少しだけ覆っていますが、「反対咬合」ともよばれる「下顎前突」は、下の歯が上の歯より前に出ている状態です。下顎の過度の成長や上顎の成長不足など骨格に問題がある場合と、上の歯が後方に傾斜して起こる場合があります。

  • 上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

    上下顎前突(じょうげがくぜんとつ)

    上下の前歯が前に突き出ている状態です。口元が突出するので唇が閉じにくく、横顔に特徴があります。また転倒したときに、前歯を折ったり唇を傷つけたりするリスクが高いです。

  • 叢生(そうせい)

    叢生(そうせい)

    歯の生える向きや位置が悪く、歯列がデコボコにズレたり、歯が重なり合ったりしている状態で、「八重歯」も叢生の一種です。顎のスペースに対して、歯が大きすぎて、歯がきれいに並ばない状態です。

  • 交叉咬合(こうさこうごう)

    交叉咬合(こうさこうごう)

    上下の歯並びが、一部分ズレて、スライドするように交叉している状態です。奥歯で物をすりつぶす動きがうまくいかないうえ、前歯の中心がズレたり、顔がゆがんだりする恐れがあります。

  • 空隙歯列(くうげきしれつ)

    空隙歯列(くうげきしれつ)

    前歯の歯と歯の間に隙間が空いている状態で、とても目立つ歯並びです。顎の大きさに対して歯が小さかったり、歯の本数が少なかったりすると起こります。目立つうえ、食べ物が挟まりやすいのが難点です。

  • 開咬(かいこう)

    開咬(かいこう)

    奥歯を咬み合わせたとき、上下の前歯が閉じずに開いている状態です。前歯が開いているため、食べ物を咬み切りにくく、空気がもれて発音に影響することもあります。指しゃぶりや口呼吸、舌癖が原因になることが多いといわれています。

  • 過蓋咬合(かがいこうごう)

    過蓋咬合(かがいこうごう)

    下の歯が見えないくらいに上の歯列が覆い被さっている深い咬み合わせです。咬み込みが深いので、歯ぐきを傷つけやすく、物が咬みづらいのが難点です。発音に影響する場合もあります。

顎の痛みはありませんか?

顎の痛みはありませんか?

口を開けたときに顎が痛むことはありませんか? またはカクカク・シャリシャリ音がしたり、口が大きく開かなかったり、口を大きく開けると顎がひっかかるような状態が続いていませんか? もしこのような症状があれば、「顎関節症」かもしれません。顎関節症は、咬み合わせや体のゆがみなどの様々な要因が積み重なり、顎の関節に大きな負担がかかると起こります。顎の痛みや気になることがある方は、お早めにご相談ください。

治療費

矯正治療費 5,500円(消費税500円含む)
部分矯正 110,000円(消費税10,000円含む)~
全顎矯正 605,000円(消費税55,000円含む)~
処置料(矯正治療時に毎回かかる費用) 2,200円(消費税200円含む)~