成人の約8割が歯周病予備軍です
歯ぐきの腫れはありませんか? 毎日歯みがきしていても、歯と歯ぐきの溝に汚れを残してしまうと、その中に含まれる細菌によって歯ぐきが炎症を起こします。この状態を放置すると、さらに症状が進行。最終的には歯を支えるまわりの顎の骨が壊れ、支えを失った歯が抜け落ちてしまいます。これが「歯周病」の進行の仕方です。
歯周病は初期段階では自覚症状があらわれません。静かに進行する病気のため、日本の成人の約8割が歯周病の予備軍またはすでに発症しているといわれるほど蔓延しています。歯周病は再発しやすい病気ですので、しっかり治すことが重要です。台東区の歯医者「田 昌文 歯科医院」では、日本歯周病学会の歯周病専門医が歯周病治療をご提供します。
歯周病リスクチェック
当てはまるものにチェックするとその下に解説が表示されます。
チェック項目が0個
今のところ、歯ぐきは健康な状態のようです。この状態を維持できるように毎日のケアを続けましょう。また定期的な予防処置も大切ですのでご相談ください。
症状に合わせた治療方法
歯周病は、歯肉が炎症を起こしている「歯肉炎」と歯を支えるまわりの組織の顎の骨にも炎症がおよんでいる「歯周炎」に大きく分けられます。「歯周炎」はさらに進行の度合いにより軽度・中等度・重度の3段階に分けられます。治療の際には、患者さまの症状に合わせた治療が大切です。おもに、どのような治療をするのかをご紹介します。
歯肉炎・軽度歯周炎
歯ぐきに軽い炎症が起き、歯と歯ぐきの溝が深くなりはじめた状態です。痛みはほとんどなく、冷たい物がしみることがあります。 |
おもな治療法
【歯みがき指導】 |
|
【スケーリング】 |
中度歯周炎
歯と歯ぐきの溝が深まり歯周ポケットを形成します。歯を支える顎の骨の破壊が進み、歯ぐきが腫れて、出血や口臭などの症状が現れます。「歯が浮くように感じる」「歯を押すとグラつく」といった症状が起こることもあります。 |
おもな治療法
【ルートプレーニング】 |
|
【歯周ポケットそうは術】 |
重度歯周炎
歯を支える顎の骨が半分以上溶けてしまった状態です。歯がグラつき、歯ぐきから膿がでて、口臭もきつくなります。これ以上悪化させると抜歯が選択されることがあります。 |
おもな治療法
【エムドゲイン法】 |
|
【GTR法】 |
症例紹介
全顎的な歯周病にエムドゲインを用いた再生治療をおこなった症例
主訴 | 歯周病の専門的な治療が希望、両親が歯周病で苦労した |
---|---|
治療内容 | 全顎的歯周再生療法 |
治療期間 | 約2年 |
治療費 | 約200,000円(1か所50,000円程度) |
リスク・副作用 | 難しい治療でうまく歯周組織が再生しない場合がある、外科処置(歯周手術)である |